第12回東海地区音声関連研究室修論中間発表会

第12回東海地区音声関連研究室修論中間発表会 スケジュール

■ 期日

2008年 8月 1日(金) 10:00 開始 (※ 9:30より受付開始)

■ 場所

豊橋技術科学大学 A講義棟・学生交流会館

受付 : A講義棟ホール

概要講演: A講義棟 A-101講義室

ポスター: 学生交流会館 1F コモンズ I

懇親会 : ひばりラウンジ(福利厚生施設)

・キャンパスマップ

http://www.tut.ac.jp/intr/in01/in0113/index.html

■ 交通

http://www.tut.ac.jp/intr/in01/in0114/index.html

駐車スペースは存分にありますので,公共交通機関よりも自動車でお越し

いただく方が便利です.自動車でお越しになられた場合は,正門からお入

りになり,守衛で入構手続きをしてください.A講義棟には東駐車場が近く

て便利です.

■ タイムテーブル

9:30 ~ 10:00 受付

10:00 ~ 10:05 挨拶

10:05 ~ 11:10 概要講演1 (21件, 豊橋技大 → 静大 → 名城大 の順)

11:10 ~ 11:25 休憩

11:25 ~ 12:45 概要講演2 (22件, 名工大 → 名大 → 岐大 の順)

12:45 ~ 13:45 昼食

13:45 ~ 15:15 ポスター1 (奇数番)

15:15 ~ 16:45 ポスター2 (偶数番)

17:00 ~ 19:00 表彰・懇親会

■ 会費

教授: 5,000円

准教授・講師: 4,000円

助教・助手・研究員・PD: 3,000円

学生: 1,000円

■ 発表に関して

○ 概要講演

発表時間: 3分

会場機材: プロジェクタ,スピーカ,ポインタ

備考 : 機材の確認は,10時まで,もしくは途中の休憩時間にお願い

します.また,特に支障がなければ,研究室毎に 1 台のノー

トPCに発表資料をまとめて下さい.

○ ポスターセッション

ポスター: B1紙サイズ(幅728mm×高さ1030mm)以内

会場機材: ポスター貼付用ピン

電源,机(要望があった発表のみ)

備考 : 電源は余裕をもって確保いたしますが,

念のため電源の延長コードの準備もお願いいたします.

■ 発表プログラム

◯ 豊橋技術科学大学 中川研究室

1. 太田 健吾「フィラーと文末表現を考慮した話し言葉言語モデルの構築」

2. 草水 智浩「音声認識におけるVADの影響とデコーダへの組込みの検討」

3. 藤井 康寿「重要文抽出に基づく講義音声の自動要約」

◯ 豊橋技術科学大学 秋葉研究室

4. 伊藤 雄「トピック依存翻訳モデルを利用した特許文の統計的機械翻訳」

◯ 豊橋技術科学大学 新田研究室

5. 河嶋 宏明「音素弁別特徴抽出器の改良と精度検討」

6. 桐畑 輝樹「Web-MMIアプリケーションフレームワークの構築」

7. 武井 匠「CELP符号化方式を応用したHMM音声合成の検討」

8. 溝口 勇太「知的エージェント学習実験プラットフォームの構築」

◯ 静岡大学 伊東・小西研究室

9. 細貝 隆行「認識語彙の共通部分情報を利用したより頑健な言語理解・対

話制御手法の検討」

10. 山下 浩司「ユーザの要求発話に応じて複数家電を操作する家電操作イン

タフェース」

◯ 静岡大学 甲斐研究室

11. 笠間 迪彦「音響モデルにおけるアクセントの影響を考慮した音声認識器

の高精度化」

12. 小野木 良幸「発話の様式や話者性の違いに着目した音声特徴の定量化」

13. 鶴岡 英剛「音響モデルと持続時間情報を用いた認識誤り率推定法の改善」

14. 豊田 純一「タスク指向の対話音声認識における信頼度を用いた発話意図

理解の改善」

◯ 静岡大学 北澤研究室

15. 小池 信太郎「ハウリング除去と先行音効果を用いた拡声による車内会話

支援~狭空間での先行音効果による音像定位~」

◯ 静岡大学 竹林研究室

16. 内山 吉彦「ライブ番組放送におけるマルチカメラワークに関する研究」

17. 山本 晶子「親子コミュニケーションコーパスのデザインに関する研究」

◯ 静岡大学 立蔵研究室

18. 池谷 直「空間的な情報を用いないセミブラインド音源分離の検討」

◯ 名城大学 板倉・坂野研究室

19. 笠原 優也「時間のずれを考慮した楽音の客観品質評価尺度に関する研究」

20. 片山 裕規「アコースティックギター音の分析合成手法に関する検討」

21. 田原 拓「早口音声と話速変換音声の比較に基づいた話速変換音声の品質

向上に関する研究」

◯ 名古屋工業大学 梅崎研究室

22. 山本 琢麿「N.N.を用いた3次元顔画像の自動生成」

23. 山本 直人「ぼけの周波数特性を用いた3次元形状計測」

24. 服部 公央亮「事務印刷機の駆動音による不良検査」

25. 西脇 孝「ライン型フレーム画像を用いた移動物体検出」

26. 近江 泰志「人との同期制御型腕ロボットの開発」

◯ 名古屋工業大学 北村研究室

27. 芦谷 嘉文「環境電磁波のケプストラムを用いたベクトル量子化」

28. 奥村 健太「実演奏MIDIデータにおける演奏者の個性を特徴付ける逸脱の

調査」

29. ABDUL HAKIM ABDALLA「The Effect of Size and Position Normalization

on HMM-based JSL Recognition」

◯ 名古屋工業大学 徳田・李研究室

30. 永尾 京平「HMM音声合成における発話内変動のモデル化手法に関する検討」

31. 于 志鵬「Analysis of stream-dependent tying structures for

HMM-based speech synthesis」

32. 依田 卓也「音声認識におけるbiphoneを用いた単語間triphoneの近似手法」

33. 塩田 さやか「複数の音素決定木構造を用いたアニーリングに基づく音響

モデリング」

34. 辻 洋祐「CRFによるモデル選択に基づいた高速話者適応」

35. 小崎 和正「音声対話システムにおける多様な外的要因を考慮した応答生

成」

36. 垣鍔 亮太「RDBをバックエンドとする音声情報案内システムのためのQADB

自動構築」

◯ 名古屋大学 武田研究室

37. 伊藤 弘章「雑音抑圧における音源の事前知識の利用に関する研究」

38. 尾崎 晃「運転データ同期収録システムの開発とデータベースの分析」

39. 小田 高之「スピーカ設置条件が異なるトランスオーラルシステムの音源

方向定位の評価」

40. 木下 裕司「検索タスクのための効率的で自然な音声対話戦略」

◯ 岐阜大学 速水研究室

41. 伊藤 真也「加速度情報に基づく行動認識特徴量の検討」

42. 丹羽 弘充「複数特徴量を用いた動作認識システムの検討」

43. 國貞 暁「総合医療情報提供システムのためのWeb文書の利用」

■ 参加者数

(教=教授,准=准教授,講=講師,助=助教・助手,研=研究員・PD,

博=博士学生,修=発表者以外の修士学生,発=発表者)

教 准 講 助 研 博 修 発 計

岐阜大/速水研 1 0 0 1 2 1 8 3 16

静岡大/伊東小西研 0 0 0 1 0 0 2 2 5

甲斐研 0 1 0 1 0 0 1 4 7

北澤研 1 0 0 1 0 1 3 1 7

竹林研 1 0 0 0 0 0 1 2 4

立蔵研 0 0 0 1 0 0 2 1 4

名工大/梅崎研 1 0 0 1 1 1 5 5 14

北村研 1 0 0 1 0 0 3 3 8

徳田李研 1 1 0 1 1 2 6 7 19

名城大/板倉坂野研 1 1 0 0 0 0 4 3 9

愛工大/小沢實廣研 1 1 0 0 0 0 0 0 2

四日市大/池田研 0 1 0 0 0 0 0 0 1

名大/武田研 1 1 0 1 0 4 5 4 16

豊橋技科大/新田研 1 0 1 0 0 2 4 4 12

秋葉研 0 1 0 0 0 0 2 1 4

中川研 1 0 0 2 0 3 3 3 12

----------------------------------------------------------------------

合計 11 7 1 11 4 14 49 43 140