投稿日: 2019/09/18 5:07:20
建築音響・騒音・振動関連若手研究発表会
■開催日:2019年12月6日(金)14:20〜16:40
■会 場:名城大学天白キャンパス 研究実験棟2, K261多目的室(2階)
(名古屋市天白区塩釜口1-501,地下鉄鶴舞線「塩釜口」1 番出口から徒歩3 分)
詳細は,https://www.meijo-u.ac.jp/about/campus/tempaku.html をご覧下さい。
■発表方法:講演1件につき,講演時間は15〜18分とし,質疑時間をあわせて20分とする。
PCは講演者が持ち込んでください。また1分程度で発表の交代ができるように,
事前に動作確認と準備をお願いします。
■プログラム
― 14:20 ~ 15:20 ―
1. Android アプリによる色相騒音計の実現とその機能追加
○内山貴文,野呂雄一(三重大)
2. 3 軸加速度センサを用いた回転角依存性を有するモータの異常振動検知
○山田貴也,野呂雄一(三重大)
3. 集合住宅用排水設備から発生する流水音の音響放射特性
-その2 測定指標に関する実験的検討-
○間瀬圭祐,市川友己,岡田恭明,吉久光一(名城大)
― 15:40 ~ 16:40 ―
4. VR 空間から受ける視聴覚印象に関する研究
-被験者にとって未知の空間に対する評価-
○小川修汰,石川あゆみ(岐阜高専)
5. 岐阜工業高等専門学校内で音楽演奏が行われる空間の音場の評価
○河村優明,石川あゆみ(岐阜高専)
6. 自動車走行騒音のパワーレベル及びパワースペクトルの測定
―その2 一般道路における排水性舗装路面上の調査結果とASJ RTN-Model のパワーレベル式との比較―
○兵藤伸也,吉田元臣,石川賢一(オリコン),岡田恭明(名城大学)
■参加費:無料
■研究発表申込方法
□発表資格:東海地区の建築音響,騒音・振動関連の大学研究室に
所属する学生または大学卒業後10年以内の若手研究者。
□申込 :2019年11月8日(金)迄に,名城大学 岡田まで
題目、氏名、所属をお知らせ下さい
□原稿提出:2019年11月22日(金)迄にPDFファイルをお送り下さい。
□送付先 :okada(at)meijo-u.ac.jp (at)を@に変換すること。
名城大学 岡田宛
□講演原稿(概要版):A4判(日本音響学会研究発表と同様の書式),
原稿枚数1ページ。(2ページまでの超過を認める)
□発表原稿テンプレートのダウンロード先:
https://acoustics.jp/annualmeeting/#temp01
□発表: プロジェクタを使用したオーラル形式
発表15分/件+質疑3分+調整2分(20分/件) 発表件数5~6件の場合
■その他
学生発表奨励制度:日本音響学会学生会員(入会申請中でも可)による発表者で,
本人が口頭発表を行う場合を対象とします。
なお,本発表奨励を受けられるのは1 回のみです。
(申請手続き:日本音響学会東海支部 http://www.asj-tokai.jp/activities/incentive_system)
優秀発表表彰:優秀発表者には,日本音響学会東海支部から表彰します(学生会員のみ)。